2018年度よりサマーキャンプに参加される予定のご家庭はA会員での登録をお願いします。
下の入会用フォームに必要事項を入力して送信下さい。
返信用アドレスに会員用ページのパスワードを送信します。
会員用ページには会費振込先の他、過去の会報や学校への病気の説明資料等が入っています。
※返信用アドレスへはsaitamatsubomino@gmail.comよりメールを送信します。
ブロック設定されていて届かない事が多発しています。
PCのアドレスを設定するか、着信拒否設定を解除する等の対応をお願いします。
◎入会までの流れ
1.下記フォームから入会希望のご連絡を送信。
※資料等のpdfで送付を希望される方はpdfを受け取れるアドレスを入力ください。
※メールがブロックされる事が多い事から最悪SMSで連絡します。
A会員⇒日糖協発行の月刊誌「さかえ」を発送します。会費\500×月数
B会員⇒「さかえ」の発行はありません。会費\250×月数
埼玉つぼみの会は4月始まりとなります。
例:8月にA会員を希望される場合\500×8か月 \4,000となります。
バック類は無料ですが、着払いとなり送料は個人支払いとなります。
対象は「発症後概ね1年以内」の患児またはその家族です。
<希望のバック内容>
・1型糖尿病に関する冊子
・インスリン治療に関係する製剤・機器等一覧
・幼稚園・保育園・学校への説明用パンフレット
・祖父母向けパンフレット
・注射器や血糖測定器が入るポーチ
・万一のとき、救急隊員の方々が1型糖尿病であることがわかるストラップ など
申し込み記入時に「希望のバック」を知ったきっかけは、患者会を
選択してください。
連絡その他通常の質疑などに利用しています。グループへの登録を希望
される方はIDを入力してください。
また、入会後に会員用タブ内の学習資料からダウンロードも可能になります。
1型糖尿病を持つ子供と家族の病気との向き合い方、かかわり方についてわかり
やすく記されています。発症したばかりのご家族向けです。
2.ご連絡頂いたアドレスへ『会員用』ページのパスワードを会から返信。
返信メールのアドレスは saitamatsubomino@gmail.comです。
会員用ページから必要な資料等は随時DLいただいてかまいません。
※入会資格は1型糖尿病を発症した18歳以下のお子様をお持ちのご家族となります。
※返信受け取り用のアドレスが携帯電話の場合yahooメールの着信拒否設定を解除願います。
※確認の返信メールが届かないケースが多いので電話番号の記入も必須にしました。
入会にあたっては年会費が必要です。
A会員 ¥6,000/年(毎月※1さかえが発送されます)
B会員 ¥3,000/年(さかえは発送されません)
期の途中からの入会はA会員 ¥500×月 B会員 ¥250×月の額。
(さかえ 1冊¥500)
※さかえ=日本糖尿病協会発行の糖尿病に関する月刊誌
また、A会員になるとサマーキャンプの参加費用がお安くなります。
(例 非会員・B会員 \33,000 ⇒ A会員 \23,000)
お子様が1型糖尿病という聞きなれない病気を発症し不安になられている方も多いかと思います。
埼玉つぼみの会ではサマーキャンプを除く行事で参加家族での座談会を行っています。
新規会員さんの質問にベテラン家族が回答する事が多いです。
ポンプが気になる方、入学時の学校(幼稚園)への対応、どのくらいの事を自分でできているのかなどざっくばらんに話し合っています。
病院では得られない経験からの話もたくさん聞くことができます。
入会前に様子見での行事参加もOKです。
こちらから入会を催促することはありません。お気軽に問い合わせください。
入会はご家族でゆっくり考えてご決断いただければ結構です。
また、小学校に上がるのを機に入会される方も歓迎します。
小学生以上から参加できるサマーキャンプは会員割引があります。ご活用ください。